江戸の町へタイムスリップ~羽生PA~
|
- 2014/02/07(Fri) -
|
昨年12月19日にオープンした 東北自動車道 上り線の羽生PA(パーキングエリア) 「鬼平江戸処」に行ってみました。 ![]() 故池波正太郎氏の人気小説「鬼平犯科帳」の世界を 表現したPAです。 ![]() 鬼平こと長谷川平蔵信以が生まれた1745年から 文化文政時代(1804年~1829年)ごろを イメージした施設が配置されてます。 ![]() 中は本所深川界隈の下町の様子を再現してあり 空をイメージした天井の照明は 15分ごとに昼夜が入れ変わります。 ![]() フードコートで「五鉄」の ![]() 軍鶏鍋定食を食べました。 ![]() うなぎ屋「忠八」、 ![]() 中華そば屋「弁多津」(べんたつ)、 そば屋「本所さなだや」、 鉄火丼などを提供する江戸めし屋「万七」など、 小説の中に登場した店名のお店が並んでいます。 1805年創業の甘味処「舩橋屋」 ![]() 「両国広小路」をイメージした土産物売り場 ![]() ![]() ![]() ![]() 外には人形焼き店「文楽焼本舗」もあります。 障害者用の駐車場も手を抜いてません。 ![]() 江戸時代にタイムスリップしたようでした。 たぶん何度も行くような予感がするほど 友だちは気に入ってくれました。 ![]() にほんブログ村 |
春を探しに・・・鋸南へ
|
- 2014/02/03(Mon) -
|
| メイン |
|