第16回国際バラとガーデニングショウ
|
- 2014/05/13(Tue) -
|
第16回国際バラとガーデニングショウ 今年も行ってきましたので紹介します。 今年のテーマは 「ラ ヴィ アン ローズ ばら色の人生」 三姫の競演 河本純子(日本) ミルフィーユ ベアトリーチェ・バルニ(イタリア) アプリコットスカイ マリアニック・ブショー(フランス) ローズ・ポンパドゥール それぞれが作り出したバラを使い、 バラスタイリスト・大野耕生が 女性を虜にするローズアベニューを演出。 メインガーデン プロバンスの庭 Le petit fleuriste~ 村の小さな花屋さん Provence~プロバンスの幸せな一日 プロヴァンス~緑の風が通る庭
特別企画 モナコ公国公妃グレース・ケリーの庭 グレース・ドゥ・モナコ モナコ公国公妃になったグレース・ケリーは生涯に渡り 花を愛し、押し花の制作やバラと触れ合う生活を 送りました。 モナコ公国にちなみ華やかなバラや グレース公妃が愛した美しい花々を紹介 特別企画 赤毛のアンの庭 カナダ、プリンスエドワード島にある アンの過ごしたグリン・ゲイブルス (緑の切り妻屋根の家・アンが住んだ家)や ガーデンが登場。 日本語訳を著した翻訳家 村岡花子さんの生涯を描いた 連続テレビ小説「花子とアン」にちなみ、 村岡さんの書斎も再現。 テーマガーデン 不思議の国のアリス 子ども達が自然や植物にふれあう庭 『植育』をテーマにファンタジーの世界を表現。 アリスの家やキノコの置物、白いウサギ、チェシャ猫。 テーマガーデン ファン・ファミリーガーデン コンテスト部門 (ガーデン部門テーマ:「恋するバラの庭」) 「ガーデン」、「バラ切り花」、「バラ鉢植え」、 「ハンギング・バスケット」の4部門によるコンテスト ほか 3時間くらい見て歩きました。 今年も見られて幸せでした。 |
|
|
|
|