暑くても行ってみたいところ その2 フローラ黒田園芸、桜茶屋
|
- 2014/08/30(Sat) -
|
先週まで日本で一番気温が高かったこちらは 今週は札幌より気温が低いんです。 猛暑日だったこの日に行ったのは フローラ黒田園芸。 ガーデンブロガーのあこがれ、聖地と 呼ばれているそうです。 280坪の売り場には、花苗、鉢花や園芸資材 カラフルな鉢やオシャレな雑貨が 全部欲しくなっちゃうくらいあります。 お庭の片隅にはディスプレイの参考に 手作りの小屋が数ヵ所 季節の苗、宿根草やカラーリーフ、多肉植物、野菜苗、ハーブ苗など常時300~500 品種は 売り場に並んでいるそうです。 オーナーの黒田兄弟はたくさんの本も出版していて 時々お店に出ている時もあります。 イケメンだそうで是非お会いしたいな~~ フローラ黒田園芸 住所:さいたま市中央区円阿弥1-3-9 電話:048-853-4547 営業時間:9:00~18:30 この日、ランチに行ったお店は 2回目でした。 すごくステキで誰にも教えたくないところですが 特別にご紹介します。 一度目の6月の画像からご覧くださいね。 先代が、岩槻城址公園のはずれの城町に 隠居所として構えたそうです。 手造りの庭には好みの木々、 花々を植え、 門より足を踏み入れると 心落ち着く異空間が広がります。HPより 左側には茶室、 緑の苔の絨毯が目をひきます。 生家より移築したと言う80年の歴史のあるお部屋には 高級そうな絨毯。 そこに置かれたバラが描かれたテーブルと椅子。 バーカウンター、暖炉、山下清の絵画。 大正ロマンが溢れてました。 お料理は懐石料理で この日は「岩槻膳」 どちらもその場で炊いてくれるお釜の 炊き込みご飯や麦飯が付いてました。 門から風情があって お庭もステキで 京都や鎌倉にありそうな料亭のようでした。 もちろんお料理も美味しくてリーズナブル。 紅葉や桜の季節にも絶対に行きたいお店でした。 四季の懐石 桜茶屋(さいたま市) 〒339-0053 埼玉県さいたま市岩槻区城町2-6-54 048-758-2600四季の懐石 桜茶屋(さいたま市) 営業時間 11時30分~22時(入店午後8時) 平日は、15時~17時まで休憩 土日祝は11時より休憩なしで営業 定休日 火曜(火曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日ランチまで営業・年始は1月4日より) |
|
|
|
|
|
|
|
お寺カフェ、今年のぶどう
|
- 2014/08/22(Fri) -
|
東京都豊島区長崎にある真言宗豊山派に所属する寺院,金剛院(こんごういん)の  豊島区指定有形文化財 朱塗りの山門(赤門)の 隣にあるお寺カフェ「赤門テラス なゆた」で 今はやりのお寺ランチを食べてきました。 精進料理で夏の疲れた胃腸には優しい味でした。 境内は緑も多くひと時猛暑を忘れさせてくれます。 どなたかの石像も見えます。 弘法大師の修行像でした。 なゆたという意味は、仏教用語でサンスクリット語の “nay uta” を音訳したもので 極めて大きな数をあらわします。 一・十・百・千・万・億・兆・京はご存じでしょうが 那由他(なゆた)は、さらにその上にあり、 0が72個もついています。 たくさんのありがとうや、おかげさまに気づくことが 仏の教えに通じるのだとか。 身の回りにあるたくさんの「ありがとう」「おかげさま」に 気づいてほしいという願いが込められているそうです。 「なごんで」「ゆったり」「たのしく」という 語呂合わせと言う意味も。 HPより 寺カフェ 金剛院「赤門テラス なゆた」 〒171-0051 東京都豊島区長崎1-9-2 営業時間は10時~19時。毎週火曜日定休。 今年のぶどうは・・・ いつも買いに行く近くのぶどう園 暑さであまり出来が良くなくて 色付きもまだら、房も小さいので 良いところだけカットして 「盛り合わせ」として販売されてました。 味はいつものようにあま~~いので 美味しい、満足、しあわせ~~&安い! これから先、毎年暑くなるので暑さに強い このシャインマスカットで勝負するそうです。 |
|
|
|
|
|
チュニック&パッチワークのレッスンの作品
|
- 2014/08/10(Sun) -
|
前に鎌倉のSWANY(スワニー)に行った時に 買った生地で 作りました。 チュニック。 生地はワッシャーのチェック 白のTシャツを重ね着します。 薄い生地なので猛暑でも涼しく着られます。 ポケットは無地の部分だけ切り取って パッチワークしました。 レースとトーン記号の飾りがポイント。 こちらを参考にしました。 パッチワーク教室のレッスンでは ナインパッチのテーブルセンターを作りました。 周りは45個のヨーヨーキルト。 握力が少ないので先生にも手伝っていただきました。 今レッスンで作っているのがコレ。 前に母が作ってくれた スーちゃんとボーイフレンドのビリー君の ウォールポケット。 ポケット部分だけ切り取りました。 古くなったのでここだけ使うことにしました。 これを組み合わせて製作中。 何ができるかわからないでしょう? 出来上がったらまた見てくださいね。 ♪逢恋 ~ 天地人紀行 |
|
|
|
|
|