安曇野から松本へ
| |
- 2019/05/30(Thu) -
| |
安曇野に行った目的 その2 「信州 花フェスタ」 会場は三つあって国営アルプスあづみの公園が メイン会場だと思っていたら 長野県松本市の松本平広域公園がメイン会場でした。 松本市に行く前に安曇野市にある「豊科近代美術館」の ![]() 「バラ祭り」に行きました。 美術館の外壁に沿わせたバラや ![]() ![]() ![]() ![]() 横通岳を背景にしたガーデンの ![]() お花たちが見ごろでした。 ![]() ![]() この後花フェスタの会場に向かいました。 花フェスタの会場は 信州松本まつもと空港 のすぐ隣にあって とても広く一番見たい「北アルプスと花の丘」までは ![]() ちょっと歩かなくては行けません。 先週、転倒して足を痛めてたので 友だちが無料の車イスを借りて押してくれました。 吹く風は気持ち良かったのですが 朝から暑く気温は34度ぐらいありました。 ![]() でも見たかったこの風景には暑さも吹っ飛びました。 ![]() ![]() ![]() 斜面には15万株のお花 アグロステンマ ![]() リナリア ![]() パンジーやビオラなどこんなお花が咲いていて ![]() 紫系と黄色系のグラデーションの取り合わせがとても綺麗でした。 斜面の上に行くと隣の飛行場が見えて オレンジ色の飛行機が飛ぶところでした。 ![]() 先日22日に「全国都市緑化祭」の式典に出席された 秋篠宮真子さまが黄色のパンジーの咲いてるところに いらっしゃるニュースを見ました。 ![]() あ〜ここだったんだ!と思いちょっと嬉しくなりました。 車イスでも通れるように道が整備されていて 助かりました。 駐車場近くにあるやまびこドームでは ![]() いわさきちひろのイベントが開催されていました。 ![]() この後、友だちがまたスマホで 「この近くの美味しいイタリアンのお店」 と言って教えてもらって「びーばあ」と言う お店でランチをして ![]() オクラと明太子のピザ ![]() 野菜のトマトソース生パスタ 目的3のところに向かいました。 それは道の駅「今井恵みの里」 毎年友だちのCちゃんから頂いていた山菜の「コシアブラ」。 混ぜご飯にすると美味しいんです。 SさんもCちゃんも大好物なんです。 去年のコシアブラの記事はこちら 今年は採りに行っていた人が亡くなったそうで 食べられませんでした。 何カ所か農産物直売所を周りましたがありません。 最後の頼みで行ってみました。 ありました!! ![]() が、売り切れ。 朝少し入荷しましたが午前中の早い時間に 売り切れたそうです。 惜しかった! 今年は諦めました。 目的は二つ達成できたので 塩尻インターから乗って帰ってきました。 長い記事を見ていただきありがとうございました。 にほんブログ村 人気ブログランキング GIOVANNI MARRADI ♪ Land Of Dreams
|
|
安曇野めぐり
| |
- 2019/05/28(Tue) -
| |
東京から4時間かかって (中央道が工事のため高井戸から八王子まで 規制されているので関越、上越道で行きました) 長野県の安曇野に着いて、ランチはやっぱり 信州そば ![]() 一緒に行った友達のSさんが「安曇野の美味しいお蕎麦屋さん」 と、スマホに言って教えてもらった北アルプスが見える ![]() 「翁」というお店でした。 ![]() 5〜6組並んでましたがとても美味しかったです。 安曇野に行った目的は三つあります。 その1 「安曇野ちひろ美術館」 友だちのSさんと去年練馬区の「ちひろ美術館,東京」に 行った時に「安曇野にも行きたいね」ということで 今回実現しました。 ![]() この美術館は1997年、ちひろ美術館の開館20周年を 記念して建てられたそうです。 展示室1.2にちひろのお花がメインの作品や 生い立ちの年表、絵本、写真などが 展示されていますが撮影禁止でした。 ![]() 館内にはちひろが愛用したソファが置いてあり ![]() そこから見える風景は 緑の木陰や ![]() ![]() 北アルプスを臨む大花壇 ![]() ![]() 喉が渇いたら絵本カフェで ![]() ![]() よく手入れされたお庭を眺めながら ![]() お茶も出来ます。 ![]() ミュージアムショップには 東京にはないものもありました。 ![]() ![]() ![]() この日は「ビレッジ安曇野」に宿泊、 夕飯はこの地が名産のわさびづくしのお料理。 ![]() わさびは自分で下ろします。 ![]() ![]() ![]() アカシヤの花の天ぷら(初めて食べました) ![]() お蕎麦と茶碗蒸し ![]() デザートのキャラメルプリン ![]() 思いのほか豪華で美味しいお料理でしたが ほとんどわさびが入ってました。 でも本当は私、わさびは苦手なんです。 目的その2に続きます。 にほんブログ村 人気ブログランキング GIOVANNI MARRADI♪Garden Of Dreams
|
|
安曇野
|
- 2019/05/26(Sun) -
|
|
「フォレスト」のローズガーデンとお豆腐ランチ
| |
- 2019/05/24(Fri) -
| |
ポピーを見る前に花園にある「フォレスト」に寄りました。 「フォレスト」はスウィーツのお店ですが 建物がピンクで ![]() お庭にはバラ園があって ![]() インスタ映えのスポットです。 ![]() アーチには ![]() アンジェラ ![]() ![]() ![]() ![]() お店の中はスウィーツや ![]() パンのいい香り ![]() アンジェラ Angel(天使)を女性形にするとAngelaになります。 日本ではこのバラは英語読みで「アンジェラ」と呼ばれていますが、 ドイツで作出されたバラなので、ドイツ語読みは「アンゲラ」 「天使のようにかわいらしい女の子」という意味のようです。 花言葉は「一時の感銘」 この後は長瀞にある 古民家の お豆ふ処【うめだ屋】でランチ ![]() メニューは 季節のお豆腐ランチ 手作りとうふを使ったお豆腐ランチ。1200円 ![]() デザートは+250円てお豆腐プリンか お豆腐チーズケーキを選べます。 ![]() 帰りに隣のお店でおからを頂けます。 ヘルシーなランチとお花で癒やされた 3人だけの同窓会でした。 にほんブログ村 人気ブログランキング Richard Clayderman ♪ 愛しのクリスティーヌ
|
|
天空のポピー
|
- 2019/05/21(Tue) -
|
トレジャーガーデンのお花たち
| |
- 2019/05/19(Sun) -
| |
友達のCちゃんと群馬県館林にある トレジャーガーデンに行ってきました。 1500品種3000株の華やかなバラと宿根草が共演するローズガーデンと 花畑が見ごろです。 エントランスには ![]() きゃー!!ピエーール! ![]() ピエーーール!! ![]() 愛しのピエーーーール!!! ![]() と、叫んでるとCちゃんの名前が呼ばれました。 偶然にもCちゃんと同じ職場の同僚の男性が来てました。 エントランスを抜けるとロングボーダーガーデン。 周りのナチュラルガーデンには豪華なバラが 競って咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クィーン・オブ・スゥエーデン(Cちゃんが好きなバラです) ![]() ![]() ![]() ![]() シェアリング・ハピネス このガーデンのシンボルローズで近くにある 分福茶釜で有名な茂林寺の分シェア、福ハピネスから 名付けたそうです。 ![]() ![]() ![]() ザ・ナイト 珍しいバラだそうです。 ![]() ![]() 花畑にはネモフィラ ![]() ポピー、矢車草 ![]() リナリア、アグロステンマが風に揺れていました。 ![]() トレジャーガーデンは何度も行ってますが ポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランブラーが満開の この時が一番です。 バラめぐりはまだまだ続きます。 にほんブログ村 人気ブログランキング ♪La Vie en Rose Mantovani and his Orchestra
|
|
秘密の花園2019
|
- 2019/05/17(Fri) -
|
立てば芍薬~~美人だらけのシャクヤク園
|
- 2019/05/16(Thu) -
|
愛しのピエール
| |
- 2019/05/14(Tue) -
| |
あなたに会えて ![]() 本当に良かった ![]() 嬉しくて嬉しくて ![]() 言葉にならない ![]() ピエール・ドゥ・ロンサール 一番好きなバラです。 メイアンのマリー・ルイーズ・メイアンが作出。 フランス、ルネッサンス期の詩人 Pierre de Ronsard (1425〜85) の名に因んでいます。 貴族の出身で「バラの詩人」と呼ばれています。 花言葉 美しい少女、淑やか、温かい心、幸福、感謝 ピエールに会えた場所は 「四季の香ローズガーデン」 ![]() ![]() 品種は約180種 ダマスク、ティー、フルーティー、ブルー、スパイシー、ミルラの 6種類のバラの香りを楽しめるガーデンです。 他にはこんなバラが咲いてます。 モリニュー ![]() イエライシャン ![]() レディ・エマ・ハミルトン ![]() かおりかざり ![]() ナエマ ![]() ダブル・ブライト ![]() ピース ![]() エンチャンティッド・イブニング ![]() シルバー・シャドウズ ![]() レスポワール ![]() マミー・ブルー ![]() ブリリアント・ピンク・アイスバーグ ![]() ブルーライト ![]() シャーロット・オースチン ![]() ジャスト・ジョーイ ![]() ポールズ・ヒマラヤン・ムスク ![]() ドゥフトボルケ ![]() 真夜 ![]() パブ・ロック ![]() アンブリッジ・ローズ ![]() こちらも好きなお花です。 オルレア ![]() バラの香りに包まれて・・・ 言葉にできない 美しさでした。 四季の香ローズガーデン 場所 東京都練馬区光が丘5丁目2番6号(四季の香公園内) にほんブログ村 人気ブログランキング 小田和正♪ 言葉にできない
|
|
ビーガンランチ
| |||
- 2019/05/13(Mon) -
| |||
バラと洋館を見に行った日のランチは *肉・魚・卵・乳製品 * 上記由来のエキス類 * はちみつ * 五葷(ごくん) :ネギ・ニラ・ニンニク・アサツキ・ラッキョウを 一切使わない完全菜食のレストラン オリエンタルビーガンのお店「ナーリッシュ」に行きました。 有機野菜を使ったサラダ ![]() 揚げどりの甘辛煮のように見えますが 食感も味もそっくりな大豆ミートに 豆乳を使ったタルタルソース。 ![]() お水とお味噌にこだわったお味噌汁 ![]() デザートは豆乳プリン きな粉がかかっていてドライオレンジと グレープフルーツが添えてあります。 ![]() パンやコーヒーに入れるミルクも豆乳を使ってました。 お肉を食べなくても十分ボリュームがありました。 たまにはこんなランチもいいですね。 ヴィーガン(ビーガン) ピュア・ベジタリアンとも言い、すべての動物性食材を避けます。 食べるもの以外に関しても動物性を使用しないことで、 動物を苦しめたり搾取したりしないようにする生き方と言えます。 一般的には、「ベジタリアン」といえば肉・魚は使っていないが、 卵・乳製品は使っている食べ物や、 それを食べる人(=ラクト・オボ・ベジタリアン)を指すことが多く、 「ヴィーガン」というと卵・乳製品も使っていない、 完全菜食の食べ物や、それを食べる人を指すようです。 自然野菜レストラン 駒込 ナーリッシュ 東京都豊島区駒込1-37-8 コーポ市川 2F にほんブログ村 人気ブログランキング Norah Jones ♪ Carry On |