抜丁手術とアナベル
| |
- 2020/06/26(Fri) -
| |
にほんブログ村 人気ブログランキング
|
|
抜丁前に 美味しかった食事は…
| ||||||||||||||||
- 2020/06/22(Mon) -
| ||||||||||||||||
にほんブログ村 人気ブログランキング
|
|
偶然
| |
- 2020/06/20(Sat) -
| |
偶然ってあるんですね〜 私が入院している病院の病棟に 友だちのお義姉さんが入院してきました。 しかも私を手術してくださった先生が 手術したそうです。 今、面会は家族以外は出来なくて それも事前に患者が予約をとらなくては ならないのです。 病院の近くに住んでいる友だちは 私に会いに来たかったようですが 来られませんでした。 そんな時、 お義姉さんが入院、手術をすることになり 今日お見舞いに来ました。 そしてその後に 私とも会えてお話しすることが 出来たんです。 実はその友だちのワンコ、 芝犬のソラちゃんは ![]() 私が今年4月の1回目に入院した頃から 発作を起こし、 手術や入退院を繰り返していました。 3ヵ月で16キロあった体重は半分くらいになり それでも一時良くなりかけたそうですが 年齢も15歳とあって最後は 病院から危篤の連絡があって すぐ駆けつけたそうですが 渋滞で間に合わなかったそうです。 がんがあちこちに転移していたそうです。 途中経過をLINEで何度も 報告されていたので会って 慰めてあげたいと思ってました。 私が友だちと知り合った頃は ソラちゃんもまだ若く 一緒に神宮外苑の黄葉した イチョウ並木を散歩したこともありました。 ![]() そんな事など思い出して 彼女は泣いていましたが私に話して 少しスッキリしているようでした。 ソラちゃんも最後まで面倒を 見てもらえたので幸せだったと思います。 今は天国でうちのマロンと遊んでいるかな? お義姉さんが入院して来た事は 偶然って思っていましたが 実はそれは必然だったのかも。 にほんブログ村 人気ブログランキング Chopin ♪ 別れの曲
|
|
入院中でも紫陽花
| |
- 2020/06/17(Wed) -
| |
入院中って普通、回診がありますが 私の先生は病棟の患者を 月、水、金曜日に術後の処置のために 整形外科外来にある処置室に呼び出します。 そんなある日、通路で見つけました。 ![]() 季節を忘れないようにと飾って あるのでしょう。 いつもなら紫陽花を見に出かけている季節。 ラウンジから下を見た時に タクシー乗り場の隣に咲いているのは 知ってましたがまだ色付きが薄いんです。 ![]() 今年は近くで見られないと諦めてましたが 病院内で見ることが出来ると・・・ ちょっと癒されました。 にほんブログ村 人気ブログランキング 原由子 ♪ あじさいのうた
|
|
生きています。入院中
| |
- 2020/06/13(Sat) -
| |
手術から約3週間経ちました。 手術は全身麻酔で約2時間、 人工関節を抜いて創外固定をしました。 創外固定とは 私の場合は人工関節を抜いた骨を 正常な位置に治すために骨の両側を挟み ピンを4本打ち込み 骨のずれをできるだけ整復し 皮膚の外で固定しました。 このような創外固定器を付けました。 ![]() 画像はお借りしました ![]() ![]() ![]() ネジなどの金属部分が 腕の外に飛び出しているので 初めの1週間は寝るのが怖かったです。 痛みはリウマチの肩の方が強く傷の方は あまり感じませんでした。 1日中三角巾で腕を首から吊るしているので 首も痛くて辛かったです。 でもリハビリの先生による1日2回のストレッチで 今はだいぶ楽になりました。 そのリハビリの先生も看護士さんも 前回から同じ人たちなので顔見知りで 4月から入った新人の若くて可愛い8人の 看護士さんが優しく接してくれているし 先週から3か月中止していたリウマチの薬 メトトレキサートと自己注射の エンブレルを使えるようになったので 辛くない入院生活を送れています。 ただ、痺れは手から腕にかけてあります。 再来週、部分麻酔で抜丁 (創外固定を抜く手術)します。 その後状況にもよりますが 退院出来ると思います。 にほんブログ村 人気ブログランキング 藤井 風 ♪ 優しさ
|
|
| メイン |
|